富士宮市では富士山の原風景の保全と市内外へ美しい富士山の眺望景観をアピールすることを目的に、市内20箇所を「富士宮市富士山眺望点」として指定しました。市の景観計画で紹介されている眺望点の中から指定を進め、眺望景観の保全、改善、規制誘導方策や整備等を行う計画です。新聞の記事によりますと①富士山の景観保全②郷土愛の醸成③来訪者への富士山絶景のアピールの3点を選定基準としたそうです。

富士山の「見栄え」が良くなくても景観の保全等の目的から指定された場所もあります。美しい風景としての富士山を見たいという人には、私見ですが「見栄え」の評価をしてみましたので参考にして下さい。場所の詳細は「位置座標(北緯,東経)」に記入された数値をグーグルマップの検索欄にコピペしたり、カーナビに入力して探してみてください。

それでは、360度パノラマ写真で富士宮市富士山眺望点巡りをお楽しみ下さい。


地図番号 眺  望  点 情         報
1 明星山
この場所からは毛無山、富士宮市街、富士山、富士市街、第二東名+愛鷹山を見ることが出来ます。駐車場については心配ありませんが、公園までのアクセス道路の一部に道幅の狭い未舗装道路が300m位続きます。また駐車場から山頂までの歩道の勾配はかなりきついです。夜景を見る場合は外灯が無いので懐中電灯が必要です。
見栄え★★★★★    
位置座標(北緯,東経) 35.1874797,138.6127904

2 羽鮒山
西富士宮駅方面から「老人ホーム楓の丘」を通り過ぎて、「大宮運輸」の手前を左に曲がって1kmくらい山を登ると展望台があります。車で行く場合は、駐車スペースが1台分くらいしかありませんので注意してください。運が良ければ駐車できます。
見栄え★★
位置座標(北緯,東経) 35.2065656,138.5807561

3 白鳥山
富士山の眺めは「関東富士見百景」にも選定されており、「恋人の聖地」にも選定されています。山頂は富士宮市(静岡県)と南部町(山梨県)との境となっております。近くに隨縁カントリークラブというゴルフ場があるので、初めての人はまず、このゴルフ場の駐車場を目指してください。
見栄え★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.2076839,138.5331171

4 白尾山
山頂に展望台がありますが、そこまで行かなくても、芝生広場にある東屋から綺麗な富士山を見ることが出来ます。アクセスも良く、駐車場やトイレも整備されていて、誰もが安心して訪れることが出来る場所です。
見栄え★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.2139344,138.600618

5 富士山本宮浅間大社
神社の境内から富士山が見れる場合は、楼門西の隅(参拝受付所あたり)に限られ、そこからは山頂の一部しか見ることができません。富士山を見るなら、浅間大社に隣接する「ふれあい広場」をお奨めします。ここからですと富士山をバックに湧玉池や神田川も眺めることが出来ます。
見栄え★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.2271496,138.610021

6 富士宮市役所七階展望ロビー
富士宮市役所七階展望フロアは平日の開庁時間内に無料開放されています。障害物が何もない富士山を快適な環境で見ることが出来ます。 富士宮市の山宮工業団地に松屋フーズグループのセントラル工場『富士山工場』がある縁で、このフローには牛めしでおなじみの『松屋』も営業しています。市役所開庁日の午前11時~午後2時(オーダーストップは午後1時30分)に、誰でも利用できます。
見栄え★★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.2219912,138.6215176

7 城山公園
浅間大社より富士山へつづく登山道に向って400m位歩くと城山公園があります。市の天然記念物「大宮縄状溶岩」や戦没者の慰霊平和塔、芝生広場、グラウンドがあり、多くの市民に利用されています。普段は公園として利用されていますが、浅間大社のお祭りやイベント等には臨時駐車場としても利用されています。
見栄え★
位置座標(北緯,東経) 35.2295756,138.6143521

8 潤井川河川敷緑地
潤井川は富士山の西側、大沢崩れで有名な大沢を源流とする川で、ここの河川敷400mにはソメイヨシノ約350本が植栽されています。川の両側には芝生が貼られており、いたる所から富士山が眺望でき、地域住民の散歩コースとして親しまれています。
見栄え★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.2364753,138.5954689

9 興徳寺
ここの寺は芝川の標高230mの高台に建つ寺院で、山号を「大日蓮崋山」と称する日蓮宗の寺院です。一般にはあまり知られていませんが、枝垂桜を背景に富士山を写真におさめられるスポットとして、写真家を中心に口コミで広がっている桜の名所です。近くには新稲子川温泉ユートリオもあるので、そこでの休憩もお奨めです。
見栄え★★★
位置座標(北緯,東経) 35.2562971,138.5503032

10 大石寺
重要文化財に指定されている「五重塔」や県指定の文化財「御影堂」や「三門」等、巨大な建物があり、参道水路を流れる水の音を聞きながら施設を参拝すると京都にでも来たような不思議な感覚を覚えます。総門南側の広い駐車場スペースには桜が多く植えられており、ここからは雄大な富士山が見えるので、例年花見客で賑わいを見せています。
見栄え★★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.2785731,138.585872

11 天母山自然公園
富士宮市北部の天母山の標高500mに位置する公園です。ブランコや滑り台遊具などもあり、子供達を遊ばせる芝生広場もあります。ここで楽しんだ後は、すぐ横にある「天母の湯」での休憩もお奨めです。
見栄え★
位置座標(北緯,東経) 35.2790504,138.6325075

12 富士山さくらの園
富士宮市制60周年の記念事業として造られたのがこの公園で、県道152号富士公園太郎坊線(通称:富士山スカイライン)の富士宮側にあります。この公園の特徴は、様々な種類の桜を植えて早春の3月上旬から5月上旬まで花を見ることが出来ます。富士山スカイラインの道路沿いには、ここを起点として4月中旬頃になるとソメイヨシノやマメザクラが咲き誇ります。
見栄え★★★
位置座標(北緯,東経) 35.2781461,138.6591794

13 西臼塚駐車場
富士宮市街から富士山五合目へと向う富士山スカインの途中、標高1240mにあります。西臼塚は富士山の側火山で、ブナ、ミズナラ、カエデなどの巨木が点在する落葉樹の森が広がり、その森を切り開いた未舗装の駐車場からは富士山が良く見えます。夏の登山シーズンには富士山スカイラインの登山区間がマイカー規制され、車は水ヶ塚公園駐車場に駐車しますが、水ヶ塚公園駐車場が満車になった場合の予備駐車場としても使われます。
見栄え★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.2975631,138.7159113

14 富士山富士宮口五合目
富士宮口五合目は第二東名「新富士IC」より車で1時間、県道152号富士公園太郎坊線(通称:富士山スカイライン)のうち、 富士宮口二合目から五合目の区間(登山区間)は、冬季(11月中旬~ゴールデンウィーク頃まで)は道路凍結・降雪のため閉鎖されます。 また、例年7月10日から9月10日の前後でマイカー規制を実施しています。ゴールデンウィーク明け~6月中、または9月中旬~10月中までがマイカーでの見頃となります。 夏であっても夜間は気温が低下しますので防寒具の準備が必要です。
見栄え★★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.3366589,138.733536

15 白糸自然公園
世界遺産富士山の構成資産「白糸の滝」のすぐ近くにある公園で、富士宮市内では富士山と駿河湾が見えるめずらしい場所です。この公園から白糸の滝の滝壺まで通じている遊歩道が最近整備されました。その遊歩道の途中にも、あまり知られていない富士山が良く見える展望スポットがあります。駐車場は無料ですが16:00で閉鎖となりますので注意が必要です。
見栄え★★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.3060776,138.5851814

16 白糸ノ滝
国の名勝及び天然記念物にも指定されている白糸ノ滝、高さ20m、幅200mの壁から水温は12度、毎秒1.5トンの湧水が白い絹糸のように流れ出ます。滝壺から売店とは反対側の階段を登ると富士山を正面に、滝壺を下方に見ることが出来る展望台があります。その近くには「お鬢水」という観光スポットもあって、源頼朝が髪のほつれを直したと伝えられています。
見栄え★★
位置座標(北緯,東経) 35.3124138,138.5870908

17 田貫湖
古くは狸沼、あるいは田貫沼と呼ばれた小さな沼でしたが、関東大震災の影響で水流が減少した芝川周辺地区の農業用水確保のために沼を拡張した人口湖です。周囲は4kmでサイクリング、キャンプ、ボート、へラブナ釣りが楽しめます。湖畔にある休暇村富士の正面からは4月20日前後と8月20日前後の約1週間、富士山頂から朝日が昇り、光輝くダイヤモンド富士を見ることができ、多くのカメラマンで賑わいます。また、天体観測を行うために多くのアマチュア天文家が集まる場所としても有名です。
見栄え★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.3446815,138.5581997

18 朝霧アリーナ
朝霧アリーナは朝霧高原の起伏を生かした総面積約10万m2の自然公園で、別名「朝霧自然公園」とも呼ばれ、音楽イベント会場やスポーツ合宿などで利用されています。最近では凧揚げ大会が1月中旬に実施され、「朝霧Jam(ジャム)」といったキャンプと音楽を楽しむ野外フェスティバルも恒例となっています。古くは1971年(昭和46年)ボーイスカウトの世界ジャンボリーがここで開催されました。遮蔽物が無いので富士山が良く見えます。また町明かりも届かないので夜には天体観測の場所としても賑わっています。
見栄え★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.3839612,138.5833106

19 朝霧さわやかパーキング
静岡県と山梨県をつなぐ国道139号線沿いにある富士山のビュースポットで、ここは以前、富士宮道路と呼ばれた有料道路の料金所があった場所です。この周辺は酪農が盛んで、牧草地帯が広がっています。広々とした空間を利用して、キャンプやコンサートイベント、パラグライダー等のスカイスポーツが行われています。静岡から山梨に向かって右が富士山、左側に毛無山(1946m)が望め、ゴールデンウィークには富士山を背景に高原の丘に「こいのぼり」が大空に舞い、写真愛好家で賑わいます。
見栄え★★★★

位置座標(北緯,東経) 35.390981,138.5748616

20 道の駅朝霧高原
静岡県と山梨県との県境近く、国道139号線沿いにあるドライブインです。隣には富士宮市内の食品関連会社6社でつくる協同組合が運営する「自然」と「食」のテーマパーク「あさぎりフードパーク」(入場無料)もあり、パーク内には広々とした芝生広場や広葉樹が植えられており、富士山が間近に見える歩道をのんびり散歩することが出来ます。
見栄え★★★★
位置座標(北緯,東経) 35.4137931,138.5919882





コメント等何かありましたら、下記ブログの適当な記事のコメント欄からご連絡下さい。